お持ちのブラウザーでJavaScriptが有効になっていない場合、当サイトのサービスを快適にご利用できない場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
プリント
移至主要內容區
Mobile Menu Button
:::
サイトマップ
マイコレクション
e-Shops
図書館
南部院区
よくある質問
Language
中文
English
日本語
한국어
国立故宮博物院
国立故宮博物院
故宮参観
開館時間
チケット料金
展示場フロアマップ・設備
展示場平面図
交通案内
公共交通サービス
ガイドサービス
音声ガイド
ガイドサービス予約
テーマ別観覧ルート
「故宮へようこそ」観光ルート
バリアフリー情報
バリアフリー観覧サービス
団体予約
注意事項
展示情報
現在の展覧
これからの展覧
カレンダー
これまでの展覧
コレクション
学習
教育普及
修学旅行で故宮博物院へ行こう!
故宮について
現院長
故宮の組織体制と業務内容
歴史・沿革
故宮の歴史
文物と管理
敷地内の庭園
年表
授権と文化創意
国立故宮博物院のデジタル画像アーカイブの申請手順
ダウンロード
デスクトップ壁紙(静止画像・カレンダー付き)
デスクトップ壁紙
スマホ壁紙
バーチャル背景画像
サイトマップ
よくある質問
マイコレクション
お問い合わせ
facebook
instagram
youtube
Google Arts & Culture
podcast
検索
検索
検索
人気:
展覧
、
開館時間
、
院内マップ
、
団体予約
閉じる
本サイトはIE11(含)以下のブラウザはサポートしていません。もしIE11(含)以下のブラウザを使用している場合は、一部ページが表示されない、または正しく機能しないといった誤作動が生じる場合があります。その他ブラウザを選び、最適な状況で閲覧し、安全な環境でインターネットを使用することを推奨します。
:::
ホーム
故宮について
現院長
このサブリストをスキップしたい場合は、[Enter]を押し、続けて[Tab]を押してください
シェアする
Facebook
Line
Twitter
Plurk
プリント
もっと大きい
もっと小さい
故宮について
現院長
故宮の組織体制と業務内容
歴史・沿革
故宮の歴史
文物と管理
敷地内の庭園
年表
現任常務副院長 余佩瑾
常務副院長(現任) 余佩瑾
学歴
国立政治大学史学科卒業
国立台湾大学史学科研究所修士
国立台湾大学芸術史研究所博士
経歴
2020/01/08-国立故宮博物院副院長
2016-2019国立故宮博物院器物処 処長
2009-2015国立故宮博物院器物処研究員兼副処長
2006-2009国立故宮博物院器物処研究員兼科長
2002-2006国立故宮博物院器物処副研究員兼科長
研究領域
中国陶磁史
十七、十八世紀清宮と世界的交流
展覧企画
2021-「天方に向かって─15世紀のイスラムのイメージ」書画文献処・器物処・南院合同展(北部院区105陳列室)
2020-「風格の物語─琺瑯彩磁特別展」(北部院区203、207陳列室)
2019-「皇帝の多宝格」展(南部院区S201陳列室)
2019-「小時代の日常-一個十七世紀の生活提案」三部門合同展覧会(北部院区105、107陳列室)
2018-「アジア探検記-十七世紀東西交流伝奇」三部門合同展覧会(北部院区105、107陳列室)
2017-「ブランドの故事-乾隆帝の文物收蔵と包装芸術」三部門合同展覧会(北部院区105、107陳列室)
2016-「帝王の品格-国立故宮博物院精品展」於アメリカ(サンフランシスコアジア芸術博物館(→サンフランシスコ アジア美術館?)とヒューストン美術館)、大阪市立東洋陶磁美術館「台北国立故宮博物院北宋汝窯青磁水仙盆」展(大阪市立東洋陶磁美術館)、本院203室「朝星のごとく貴き-清宮伝世12-14世紀青磁」特別展(北部院区203陳列室)
2015-「神筆丹青-郎世寧來華三百年特別展」三部門合同展覧会(北部院区105、107陳列室)
2014-「台北 国立故宮博物院-神品至宝-展」於日本(東京国立博物館和九州国立博物館)
2013-「十全乾隆-清高宗の芸術の趣」三部門合同展覧会(北部院区105、107陳列室)
2012-本院203室「金成旭映-清雍正琺瑯彩磁」特別展(北部院区203陳列室)
2011-本院203室「得佳趣を得る-乾隆帝の陶磁器趣味」特別展(北部院区203陳列室)
2009-「雍正-清世宗文物大展」三部門合同展覧会(北部院区105、107、202、208、212陳列室)
2008-「物華天宝:台湾国立故宮博物院精品展」於オーストリア(オーストリア・ウィーン美術史博物館)
2006-「大観-北宋汝窯特別展」三部門合同展覧会の器物篇(北部院区)
2003-「古色-十六~十八世紀芸術的仿古風」三部門合同展覧会(北部院区図書文献館)
2002-「乾隆帝の文化大業」三部門合同展覧会(北部院区図書文献館)
著作目錄(期刊論文)
A.一級期刊
余佩瑾,〈多面体造型及び相関問題-清乾隆朝玻璃胎画琺瑯黃地福寿八楞瓶為を以て例とする〉,《国立台湾大学美術史研究集刊》,46期(2019年4月),頁51-115。
余佩瑾,〈殷弘緒書簡から見る陶磁様式及び相関問題〉,《故宮学術季刊》,34巻3期(2017年春季),頁123-168。
余佩瑾,〈内蒙古出土の元青花高足杯及び相関問題〉,《故宮学術季刊》,33巻2期(2015年冬季),頁19-50。
余佩瑾,〈郎世寧と磁器〉,《故宮学術季刊》,32巻2期(2014年冬季),頁1-34。
余佩瑾,〈唐英監造転心瓶及び其の相関問題〉,《故宮学術季刊》,31巻4期(2014年夏季),頁205-249。
B.一般期刊
余佩瑾,「玲瓏剔透-17、18世紀における陶磁器の東西交流に見られる一つの様式」,『東洋美術史学동양미술사학』,第13号,2021年9月,pp.65-120。
余佩瑾,〈采挹流霞─乾隆皇帝收蔵の成化官窯器〉,《故宮文物月刊》,429期(2018年12月),頁62-77。
余佩瑾,〈汝窯と北宋官窯〉,《李秉昌博士記念韓国陶磁研究報告》(大阪:大阪市立東洋陶磁美術館,2017),頁35-41に記載。
余佩瑾,〈清宮伝世「仿洋磁瓶」及び相関問題〉,《故宮文物月刊》,410期(2017年5月),頁78-89。
余佩瑾,〈《埏埴流光》冊の絵製及び相関問題〉,《故宮文物月刊》,404期(2016年11月),頁46-60。
余佩瑾,〈朝星のごとく貴き-清宮伝世12~14世紀青磁特別展〉,《故宮文物月刊》,396期(2016年3月),頁34-49。
余佩瑾,〈乾隆皇帝の汝窯鑑賞観及び識別歴程〉,《故宮文物月刊》,384期(2015年3月),頁16-31。
C.専門書論文
余佩瑾,「乾隆年製琺瑯彩磁─詩意の画境に見られる風格の物語」,『風格の物語—康熙御製琺瑯彩磁』(台北:国立故宮博物院,2021),pp.212-249。
余佩瑾,〈生意を薀蓄─乾隆帝頌花小記〉,《花之礼賛─四大美術館合同大展》(台中市:国立台湾美術館,2018),頁28-39。
余佩瑾,〈茹古含今─乾隆初期乾清宮の配匣と分等典蔵計画を以て例とする〉,《ブランドの物語—乾隆帝の文物コレクションと包装の美》(台北市:国立故宮博物院,2017),頁276-297。
余佩瑾,〈清宮伝世水仙盆〉,収入《台北国立故宮博物院北宋汝窯青磁水仙盆》(大阪:大阪市立東洋陶磁美術館,2016),頁118-121。
余佩瑾,〈清宮伝世 宋元青磁青瓷及び相関問題〉,《朝星のごとく貴き-清宮伝世12-14世紀青磁特別展》(台北:国立故宮博物院,2016),頁296-311。
余佩瑾,〈丹青以外-郎世寧が乾隆朝画琺瑯装飾紋様に影響を及ぼした則面〉,《神筆丹青-郎世寧來華三百年特展》(台北:国立故宮博物院,2015),頁375-387。
最終更新日:
2022-12-26
TOP