お持ちのブラウザーでJavaScriptが有効になっていない場合、当サイトのサービスを快適にご利用できない場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
プリント
移至主要內容區
Mobile Menu Button
:::
サイトマップ
マイコレクション
e-Shops
図書館
南部院区
よくある質問
Language
中文
English
日本語
한국어
国立故宮博物院
国立故宮博物院
故宮参観
開館時間
チケット料金
展示場フロアマップ・設備
展示場平面図
交通案内
公共交通サービス
ガイドサービス
音声ガイド
ガイドサービス予約
テーマ別観覧ルート
「故宮へようこそ」観光ルート
バリアフリー情報
バリアフリー観覧サービス
団体予約
注意事項
展示情報
現在の展覧
これからの展覧
カレンダー
これまでの展覧
コレクション
学習
教育普及
修学旅行で故宮博物院へ行こう!
故宮について
現院長
故宮の組織体制と業務内容
歴史・沿革
故宮の歴史
文物と管理
敷地内の庭園
年表
授権と文化創意
国立故宮博物院のデジタル画像アーカイブの申請手順
ダウンロード
デスクトップ壁紙(静止画像・カレンダー付き)
デスクトップ壁紙
スマホ壁紙
バーチャル背景画像
サイトマップ
よくある質問
マイコレクション
お問い合わせ
facebook
instagram
youtube
Google Arts & Culture
podcast
検索
検索
検索
人気:
展覧
、
開館時間
、
院内マップ
、
団体予約
閉じる
本サイトはIE11(含)以下のブラウザはサポートしていません。もしIE11(含)以下のブラウザを使用している場合は、一部ページが表示されない、または正しく機能しないといった誤作動が生じる場合があります。その他ブラウザを選び、最適な状況で閲覧し、安全な環境でインターネットを使用することを推奨します。
:::
ホーム
故宮について
歴史・沿革
年表
このサブリストをスキップしたい場合は、[Enter]を押し、続けて[Tab]を押してください
シェアする
Facebook
Line
Twitter
Plurk
プリント
もっと大きい
もっと小さい
故宮について
現院長
故宮の組織体制と業務内容
歴史・沿革
故宮の歴史
文物と管理
敷地内の庭園
年表
年表
民国110年代(2021-2022)
民国100年代(2011-2021)
民国90年代(2001-2011)
民国80年代(1991-2001)
民国70年代(1981-1991)
民国60年代(1971-1981)
民国50年代(1961-1971)
民国40年代(1951-1961)
民国30年代(1941-1951)
民国20年代(1931-1941)
民国10年代(1921-1931)
年
民国110年代(2021-2022)
民国100年代(2011-2021)
民国90年代(2001-2011)
民国80年代(1991-2001)
民国70年代(1981-1991)
民国60年代(1971-1981)
民国50年代(1961-1971)
民国40年代(1951-1961)
民国30年代(1941-1951)
民国20年代(1931-1941)
民国10年代(1921-1931)
すべてを開く
民国80年(1991)
国立故宮博物院指導委員会発足。
「中国芸術文物討論会」開催。
米国の国立ワシントン美術館で開催された「1492年─探検時代の芸術展」に出品。
特別展:夏景山水画、清宮琺瑯彩磁器(図録出版)。
館外品企画展:藍蔭鼎氏絵画作品。
民国79年(1990)
特別展:嬰戯図、羅漢画、梅画名品(図録出版)
民国78年(1989)
所蔵文物総点検作業開始、民国80年作業終了。
本国籍ボランティアの訓練。児童教育コース「活動と創意」開催。
特別展:蘭千山館名硯、鼻煙壺、仇英作品と秋景山水画(図録出版)。
常設展:古陶器。
「故宮書画図録」、「四庫全書補正」編集出版。
民国77年(1988)
本院製作の映画「中国文字の誕生」が、1998年国際マルチメディアフィルム展で特別賞を受賞。
特別展:仕女画、淵明逸致、画の中にみる珍禽、冬景山水画、青銅酒器と宋官窯(図録出版)。
館外品企画展:東南アジアの金銀装飾品。
民国76年(1987)
「国立故宮博物院組織条例」の発布及び実施。本院は行政院に属することとなった。
特別展:春景山水、山水画墨法、宋代定窯白磁、園林画(図録出版)。
館外品企画展:金銅仏造像。
民国75年(1986)
特別展:草書名品、草虫画、青銅礼楽器、清代康雍乾磁器名品、界画、銅印(図録出版)。
民国74年(1985)
至善園完成。
特別展:銅鏡、明代嘉靖万暦磁器名品展、蘭亭書画、宋四家法書など
常設展:商周から漢代の銅器、歴代磁器名品、恭王府家具、明清代琺瑯器、清代服飾、明清代彫刻、明清代漆器。
館外品企画展:商代甲骨文と侯家荘1001号殷商帝王大墓展。
民国73年(1984)
第三期増改築工事竣工。
夏期文物研修会開催。
特別展:赤壁賦書画(図録出版)。
常設展:華夏文化と世界文化の関係 。
民国72年(1983)
秦孝儀院長就任。(民国89年退職)
張大千先生紀念館開館。
「書画菁華特展」開催。
特別展:ヒンドゥスタン玉器、磁器上の龍紋、青銅粢盛器(図録出版) 。
長期展:珍玩多宝格、中国玉器 。
台湾商務印書館と協力し文淵閣「四庫全書」出版。「故宮文物月刊」、「故宮学術季刊」、「五千年文物集刊」発行。
民国71年(1982)
特別展:明代初期磁器、溥心畬書画、碑帖、鄭曼青書画(図録出版)。
最終更新日:
2024-10-09
TOP